この記事においては「トイレつまりの前兆を見極めて症状を予防する」方法について取り上げていきますので、是非とも参考にして役立ててみてください。
それでは最初に「トイレつまりの前兆の症状」について見ていきます。
1.「トイレつまりの前兆の症状は?」
最初に「トイレつまりの前兆の症状」について見ていきます。当てはまる症状がある場合は、トイレつまりの前兆を疑ってもいいのかもしれません。
・便器からの水の流れがイマイチ
トイレで用を足して水を流した際に、便器からの水の流れがイマイチと感じる場合は、排水管の中でトラブルが起きている可能性があります。
意外にも便器の水の流れがイマイチではあるが、日常生活に支障をきたすほどでもないということが多いので、やり過ごす方が多くいらっしゃいます。
最初のうちは放置していても問題ないかもしれませんが、そのうちに他の固形物など巻き込んで状態が悪化し、トイレのつまりが起きてしまう可能性があります。
トイレの流れがイマイチと感じる場合は、これからご紹介する予防法および自分の信頼している水道修理業者へ相談・依頼するようにしてください。
・便器の中の水位が下がらない
便器の中の水位が下がらないというのは、明かな異常です。
基本的に便器の水というのは、元の位置から上昇せずに水を流せばすぐに元の位置に戻るの正常な状態。
排水管がつまったり、つまりかけていると元の位置へ行くのに時間がかかってしまいます。
これは非常に危険な状態ですので、早急な対応が必要となるでしょう。
最後には便器から水が溢れ出てくる可能性があります。
水道修理業者へ相談・依頼することも検討するのもひとつです。
・トイレタンクから流れる水が弱々しい
トイレで水を流した際にトイレタンクから流れる水があまりにも弱々しいという症状も、つまりの前兆としてあります。
流れる水が弱々しい原因としては、溜めてあった水の量が少ない、若しくは少なすぎるなどです。また、水道管に不具合があるのかもしれません。
そして、フロート弁等部品の故障も考えられます。
これらが正常に機能しないと、トイレが正常に流れませんので、トイレがつまってしまうのです。
・水を流すと変な音がする
トイレの水を流すと変な音がするという症状もトイレつまりの前兆です。
その変な音というのは、「ポコポコ」や「ボコボコ」という音になります。トイレタンクからの中から変な音がするという場合は、便器までの過程でトラブルが生じている可能性があります。
便器の中からであれば、つまる前兆の音です。
因みに便器の下から変な音が聞こえてくるという場合は、つまりではありません。これは排水管の中に何かトラブルが生じている証拠であり、トイレの問題やつまりの問題ではなく、家全体の問題となります。
この場合、音がするだけでトイレを使用することには何の支障もありませんので、トイレを普通に使用し続けても大丈夫なようです。
また、雨天などが続いたときにも、排水管に大量の水が流れ込んできますので、その影響で「ポコポコ」や「ボコボコ」という音がするということがあります。
これもトイレのトラブルではありませんので、安心してトイレを使用してください。
・異臭がする
次にトイレから異臭がするというのも、トイレつまりの前兆の症状です。
異臭がするというのは、排泄物(特に大便)がトイレで流し切れていないということになり、排水管などにつまってしまっている状態です。
そして、排泄物等が腐敗して、ひどい臭いを放っている状態になります。
これからご紹介する予防方法を試してみて解決できれば幸いですが、解決が難しい場合は信頼できる水道修理業者へ相談・依頼した方がいいでしょう。
2.「トイレつまりを予防する方法は?」
最後の項目においては「トイレつまりを予防する方法」について解説します。
トイレつまりを予防する際に役立ててください。
・トイレットペーパーを流しすぎない
トイレつまりの一番の原因としては、トイレットペーパーの流しすぎです。これは普段から気を付けられることをオススメします。
トイレットペーパーを使う量を意識的に少なくしてみたり、流しすぎないように気を付けてみることが非常に大切です。
また、数回に分けて流すということも大切になってきます。
・数回に分けて流す習慣をつける
トイレで(特に大便)を用を足した際には、数回に分けて流す習慣をつけることも非常に大切でしょう。
例えば、2回~3回ほど水を流せば、それなりに水道代はかかってしまいますが、トイレがつまって水道修理業者へ相談・依頼するよりも安く済むのは明らかです。
因みにトイレ1回を流す際には、水は6ℓ~12ℓ使われ、水道代は3円~6円が相場とされています。(※トイレの種類によって若干、水の使用量や水道代は違ってきます)
・ラバーカップなどを準備しておく
基本的にトイレというのは滅多につまることはありませんが、万が一のときに備えて事前にラバーカップなどを準備しておくことも大切です。
ラバーカップも和式用と洋式用とありますので、使える種類のラバーカップをチョイスするようにしてください。
ラバーカップはディスカウントショップや100円ショップでも手軽に手に入れることが可能です。
・トイレ掃除を習慣化する
トイレ掃除を習慣化することで、トイレつまりの予防にもなります。
掃除することで、トイレクリーナーの液体などを使用すれば常にキレイな状態でありますので、つまりの原因となるヌメリなどを日頃から掃除しておくことで快適なトイレライフをおくれます。
特に錠剤タイプの洗浄剤はトイレの水たまり部に投入するだけで、30分~1時間程度放置して、流すだけでつまりの原因となる汚れやヌメリを取り除いてくれますので、週1くらいの頻度で使用してみてもいいのかもしれません。