台所、トイレ、洗面、浴室など、水回りは家庭生活の要です。
家庭で水回りのトラブルが発生すると、日常生活に大きな支障が生じます。
トラブルの種類は大きく分けて、「水漏れ」と「つまり」があります。
いったん水回りのトラブルが起こると、重症の場合は、専門業者による修理が必要になることもあります。
自力で解決できるトラブルの場合でも、水回りの素人にとっては、骨の折れる作業になることは多いです。
このような不具合が起こらないように、日頃から予防を意識しておくことが重要です。
適切な対策を行っていれば、大きな水回りのトラブルを防止することができます。
万が一不具合が発生した場合でも、十分に自力で解決可能な軽症に抑えられます。

戸建て

水回りのトラブルの原因

水漏れとつまりでは、それぞれで発生原因が異なります。
もちろん、つまりが起こることで水の流れが圧迫され、それが水漏れにつながることもあります。
両者が密接に関係している場合もありますが、予防措置としては、それぞれで異なる対策が必要です。
マンションでは、定期的な排水管の洗浄を実施していることが通常です。
そのため汚れによるつまりは起こりにくい面があります。
但し、何か固形物を落としたようなケースでは、排水管の内部で水がせき止められ、突然のトラブルが起こることもあります。
一戸建ての場合は、排水口や排水管の洗浄は各家庭に任されているため、特に日頃のメンテナンスの意識が重要です。
水漏れに関して言えば、マンションも一戸建ても変わらずに、同じように起こるリスクがあります。

つまりの原因と予防方法

つまりが最も起こる箇所は台所です。
日常の使用で、油汚れや食事のカスが流れやすい状況があります。
キッチンネットで防御しているものの、そこをすり抜けて排水口に流れ込んでしまう場合があります。
これらの汚れは、長年に渡って蓄積されていき、やがて排水口や排水管の流れを阻害します。
予防方法としては、市販のパイプクリーナーを利用して、日頃から排水口や排水管を綺麗にしておくことが効果的です。
実際につまりが発生した後では、市販のパイプクリーナーでは太刀打ちできない可能性が高いです。
予防措置として、まだつまりが起こっていない時から継続的に洗浄剤を使用することが、つまりを防ぐ有効な方法になります。
また、お湯による措置も有効です。
特に台所で問題になる油汚れは、お湯によってある程度落とすことができます。
これもつまりが起こった後では遅いため、毎日台所を使用した後に、お湯を一定時間流す習慣を続けていくことが大切です。
お湯を流すことで、悪臭予防の効果も期待できます。

浴室や洗面台は、髪の毛、石鹸のカス、皮脂などがつまりの原因になります。
これも長期間使用する中で、徐々に蓄積していく汚れです。
髪の毛に汚れが付着し、それが排水口や排水管の中で塊になってしまうと、水が流れない事態が起こります。
やはり市販のパイプクリーナーを使用して、日頃からつまり対策のケアをしておくことが効果的です。
浴室の場合は、はずみで固形物を落としてしまうことで水がつまることもあります。
シャンプーのキャップや掃除用具などが落ちてしまうケースも多いです。
浴室を使用する際は、排水口の防御ネットは外さないようにして、固形物がもし落ちても大丈夫なようにしておくことが大切です。

トイレの場合は、大量のペーパーを流したことにより水がつまるケースが多いです。
特に水に溶けにくいティッシュペーパーを流した場合に、つまりの大きな原因になります。
トイレットペーパーは水に溶けやすいですが、それでも大量に流せばつまる可能性があります。
予防対策としては、大量のペーパーを流さないことと、トイレでのティッシュペーパーの使用は避けることです。
それ以外では、特にトイレ掃除の際に固形物を落としてしまうことにも注意が必要です。
手の届く範囲であれば、自力で取り出すことも可能ですが、奥に入り込んでしまえば不可能なため、業者に依頼する必要性が出てきます。
トイレでは固形物を落とさないように気をつけることが大切です。
スマホやメガネなど、トイレの中で必要ないものは持ち込まないことも予防措置になります。

水漏れの原因と予防方法

水漏れは、部品の劣化から起こるケースが多いです。
特にパッキンの劣化は、最もよくある原因です。
水回りの使用が長期間になっている場合は、この部分が経年劣化している可能性があります。
今は大丈夫でも、そのうちここから水漏れが発生する可能性があります。
事前にチェックして、パッキンを取り替えておけば予防措置になります。
排水ホースが劣化しているパターンも多いケースです。
排水ホースは排水管につながっている部分で、経年劣化によって亀裂や穴が生じれば、そこから水漏れが発生します。
キッチンや台所の排水ホースは自分で確認できるため、時折チェックしておくといいでしょう。
もし劣化が進んでいるようであれば、この部分を新しいものに交換しておけば、水漏れを事前に防ぐことができます。
経年劣化だけではなく、物をぶつけてしまったことで起こることもあります。
排水ホースの周りを整理する場合は、物をぶつけないように注意して行うことが大切です。

蛇口の経年劣化により、その周りで水漏れが起こることもあります。
これも蛇口本体や部品を交換すれば水漏れは収まります。
蛇口が古くなっている場合や、日常の使用で水が止まりにくいなどの不具合があった場合は、本格的に水漏れが発生する前に部品の交換を行っておくことが適切です。

ナットの緩みから起こる、単純な水漏れもあります。
ナットは部品をつなぐ箇所であり、ここが緩んでいれば水漏れが発生しやすくなります。
定期的にチェックして緩みがないかどうかを確認しておくといいでしょう。
緩みがあるようなら締め直し行います。
これは個人でも簡単にできるため、意識してチェックしておくことが予防として効果的です。

まとめ

やっかいな水回りのトラブルも、日頃のメンテナンスで十分に予防することが可能です。
日頃から面倒がらずにチェックを行うことが、不測の事態を避けることにつながります。
たとえ一時的でも水漏れやつまりが発生すれば、その時間は水回りの使用ができなくなります。
これは生活利便性を悪化させる大きな出来事になるため、事前の予防は極めて大切です。